すぐにでも食べたかったけれど
『お土産』にするためにちょっとだけ我慢


今朝、届きました
包装紙に半信半疑でしたが…
その包装紙の下には去年の見慣れた箱が出てきまして
梅のいい香りがふわっと食欲をそそり
ついつい1個、お茶うけに
…コーヒーのお供にはならんな
現在はもう『塩分』を必要としない生活になってしまったけれど
これはやっぱり、美味しい

去年、お中元を担当しなかったら出会うことの無かった『梅』
購入のきっかけになってその後もお付き合いを続ける商品のなんて多い事か
…もっとも、お役御免になればさっさと引きますけど
反面、中には続けたいのに無くなってしまったのもあるし(極烏とかTeaOとかReserveシェリー樽仕上げとか)


さぁて
カローラハイブリッドはあと何押し必要なんだろう?

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索