バッファ対策

2010年8月20日
これはね
一度、本当にLIVEを中止しないと無くならないと思う
いくらLIVE前にアナウンスや場内説明で『中止になる可能性もある』と言っても
『可能性』なだけではバッファは無くならない

飛行機や新幹線代に宿泊代までかけて参加する人たちに袋叩きになるかもしれないけれど
でも、1回、本当にやらなければダメだと思う

事故が起きて誰が一番責められるかって場内警備スタッフじゃないよ
彼らだよ

よくさ、登山とかで言われるじゃん?
引き返す勇気

これと同じ事だと思うの

いくらファンサイトや掲示BANG!で言ってても参加する人がみな見ているわけじゃないでしょ?

ましてや、ご本人がラジオで『危険とゴミの持ち込み禁止』を言ったって聴けない人がなんて多い事か


心を鬼にしてとか…そんなんじゃなく
いきなり音楽を止めて目にした光景を説明してLIVEの中止を宣言してもいいと思う
私は現在、往復3000円チョットの交通費しかかからない
だから気楽ねと言われると心外だけれど
私が参加した日が中止になっても恨まない
大英断に拍手出来ると思う

そこまでしないとやってはいけない事だと判らないと思う

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索